分析

2024年10月23日水曜日

所謂VLOGカメラは家庭用ビデオカメラの代りとなるか

ついぞ半年前までこの疑問に直面していました。
実際VLOGカメラを使ってみて、「ビデオカメラからの乗り換え」として考えた場合どうなのかを今回述べてみたい。


子供の記録用にビデオカメラを購入して以来、写真ではなく、動画を中心に撮影してきました。
手持ちのビデオカメラの調子が悪くなったのをきっかけに買い替えを検討したんですが、製品数が激減している状態。販売店もあまり在庫を置いていない模様で大分世の中が変わった事を実感。
JVC等市場から事実上撤退したメーカーではソフトのサポートも終了したようで、特にPCのOSをWindows11にしてから、動画管理ソフトが安定して動いてくれず(USB接続したカメラを認識しないなど)、こりゃ困ったな・・・と。

状況的に家庭用ビデオカメラってのが世間的に使われなくなってきたのを実感する状態なわけです。写真も動画も今やスマートフォンで済む時代だなーと。

だからといって、スマートフォンだけで済むかというと、やっぱりカメラという存在が必要と思う場面もまだあるんですよ。
被写体に近づけないようなズームが必要な場面だったり、自分のライブ映像撮影等で、設置しっぱなし、撮影しっぱなしの状態にしたい時とか。さすがにスマートフォンをそのような状況にするのはちょっと怖い。誰かに預けるのとは状況が違うわけで。

背景がどうかはさておき、ビデオカメラの代替として考える人は少なくないと思う。

実際以下のような質問が価格comで出てたりします。

まあ・・・相変わらず識者からの手厳しい意見も入ってきて、若干眩暈がする思いですが、実際ビデオカメラからの移行は現実的なのかは気になりますよね。


2024年10月9日水曜日

2024年 洗浄力はまだ縦型洗濯機が上らしい

今回洗濯機購入にあたり、メーカー(メーカー説明員)、販売店員の方から話をじっくり聞けたため、購入を検討の方の参考になればと情報共有のため書き残す。


洗濯機の寿命は大体7年ぐらい・・・というのは割と本当らしく、我が家の洗濯機も7年目に入った今年突然と言って良いぐらいのタイミングで、途中で止まる・異常音がする・脱水時に本体が倒れる・・・という事態となり、急遽家電量販店に駆け込んだ。

2024年9月18日水曜日

Xperia 5のステータスバーが消えるんだが・・・

Xperia 5 IVで発生している問題。
一応おま環の可能性もあるのだけど、ここに記録として残しておこうと思う。困ってる方の参考になれば良いかなと。

Xperia Compact、Xperia 1とSonyのスマートフォンを使い続けて、これまでこんな状況が無かったものの、2022年(だったかな?)頃から使い始めたXperia 5、それも最初のOSアップデートした後に頻発するようになった。
確実に再現させる方法はまだ見つかってないのだけど、傾向と対策が見えてきた。

現象としてはスマートフォンを利用中、画面上部に表示されるはずのステータスバーが消えるというもの。



これはスクショした画像を後で加工したものだが、イメージとしてはこのような状況で、通知や時計等が見えない状況となってしまい、そこそこ不便となる。

今までは再起動で対応していたわけだけど、発生する度に再起動していたので、なかなか面倒に感じていた。