男女間の認識違い(特に夫婦間)、国政選挙、おっさんDisり系・・・
SNSが賑やかになるたびに自分は思ったものです。
賛同できない意見をなぜ取り上げて、あまつさえ引用リプまでしてるんだ?と。
国政選挙に至っては、賛同できない政策、政党のポストを見ては引用して叩く・・・
なんて事を沢山見かけました。
なんで・・・?
その政党の主義主張を拡散してるのに加担しているのに。
・・・つまり?
反対しているつもりで、実は特定政党の熱狂的支持者だとか?・・・なんて穿った見方すらしてしまうのだった。
自分ですか?
賛同てきない意見、むしろ反対意見。
そういう主張は徹底無視です。
1人にだって拡散してたまるかと・・・
そのスタンスが全員出来ればね・・・。荒れずに変な意見はネットの片隅に追いやれるのに。。。
ってわけで、今年はかなりSNS情報遮断しました。
情報が偏るのでは?という懸念もあったのですが、むしろ逆。勝手に流れてくる情報を整理しないと、一方的な情報の方が多いというのが体感としてありましたね。
ただ、自分が目にしている情報も決して鵜呑みにしてはならない。と、思っているわけですが。